東成瀬小学校の1~5年生17人と保護者11人が伝統文化に触れ、青空
の下で昔ながらの遊びを満喫したそうです。だるま凧は村で古くから作ら
れている「だるまこけし」が絵柄のたこで、湯沢凧同好会の会員が指導し
2時間ほどかけて製作。完成後は児童たちが風を捉えて高く揚げようと元
気に走っていたそうです。イベントは村教育委員会の主催で、伝統的な遊
びを体験するとともに世代間交流を図ろうと、春休みに合わせて毎年開催
しているそうです。(^_^)/
(今日も日の出前から始動です)
(タラの芽が膨らんできました)
(土筆も出てきましたね)
(冬期間活躍した町の除雪車)

(裏の空地も春らんまんです♪)
統一地方選の前半戦となる県議選が今日告示され
全14選挙区に54人が立候補する予定となっていて
湯沢・雄勝選挙区は定数を上回り今日から選挙戦に突入し
地元の候補者には是非とも頑張ってもらいたいものです。
今日は年度末となり役場内でも異動が発表されたようで
16名の管理職中5名が女性管理職となり3分の1近くが女性になり
ジェンダーギャップで日本は遅れているといわれますが
羽後町役場ではかなり改善した人事配置になりました。
今朝も冷え込みが厳しく氷点下となりましたが
週間天気予報では20度を超える日もあり最低気温も高くなって
そろそろ冬タイヤも交換しないといけませんね!
陽気に誘われ草花も咲き始め春らんまんとなってきました。(^_^)/
ふるさとチョイス・羽後町
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
※今日も慌ただしい一日となって
ブログへの返コメ・訪問が遅れております。<(_ _)>
4月の定休日は、2日(日)・16日(日)と
させて頂く予定です。