2023年06月30日

義父が作った秘密兵器“下駄”

 活発化した梅雨前線の影響で明日にかけて九州を中心に西日本から東北
の広い範囲で、警報級の大雨となる恐れがあるとして、気象庁は今日土砂
災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に警戒を呼びかけました。山口
県含む九州の北部と南部では明日午前にかけて線状降水帯が発生する可能
性があるとの予測が発表されましたが、九州では既に大雨になっている地
域もあり、さらに線状降水帯の発生の可能性もあり、気象庁は「災害の危
険度が急激に高まる恐れがある」と強調。先日当町でも全戸に配布された
防災ラジオ、もしもの備えが大切ですね!

アジサイがきれい5.6.30.JPG
(裏の空地のアジサイがきれい)
草取り作業5.6.30.2.JPG
(今日も日の出とともに始動です)
草取り作業5.6.30.1.JPG
(真っ赤な太陽にうっとり)
草取り作業5.6.30.3.JPG
(今日は2台の除草機を使わず)
草取り作業5.6.30.4.jpg
(義父が作った秘密兵器“下駄”)

県内でクマの目撃情報が多く寄せられ28日までの目撃情報は378件
横手市の養蜂園ではハチミツを採る養蜂箱がクマに壊されるなど
食害も相次いでいることから対策を学ぶ研修会が開かれたそうですが
クマに限らず動物の侵入を防ぐのには電気柵が効果的で
昨年までの鴨君たちの田んぼのビリビリを思い出しますね。

田んぼの稲も順調に生育して25㎝ほどになりましたが
除草剤を使用しない自然農法の田んぼは雑草の勢いもすさまじく
4回目の除草作業は田んぼを乾かす前の最後の作業となるため
しっかり時間をかけて丁寧にやっています。

大事に保管されていた昔の除草機だけでなく
義父が作った秘密兵器“下駄”で試してみるも思うように使えず
(重みと横金で押しつぶしてしまう道具。株間が昔より狭く手作りです。)
義父も私が難儀しているのを見て「鴨の方が楽だったかな?」とぼそり...
安心安全な米作り!雑草に負けないように頑張ります。(^_^)/

ふるさとチョイス・羽後町
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

※今日も慌ただしい一日となって
ブログへの返コメ・訪問が遅れております。<(_ _)>
7月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定ですので、宜しくお願い致します。
posted by えのもと at 19:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月29日

福小町 大吟醸 鑑評会出品酒

 農繁期になると仮面にシルクハットのいでたちで県南地域に現れ、金管
楽器ユーフォニアムを奏でる「ユーフォー仮面」が、今年で活動10年目
を迎えたそうです。7月1日には節目を記念し、湯沢市北荒町の雄勝郡会
議事堂記念館でコンサートを開催。活動拠点は千葉県と、千葉さんの実家
がある湯沢市を中心とした県南地域で、春と秋は田植えや稲刈りを手伝う
ため、湯沢市で農作業に励んでいて、順調に育つよう願いを込め田んぼで
ユーフォニアムの音色を響かせることもあるそうです。「自分の演奏で誰
かが喜び、地域がより盛り上がればうれしい。ユーフォニアムの音色をい
ろいろな場所で響かせたい」と仮面奥の瞳を光らせたそうです。(^_^)/

畑の野菜たち5.6.29.2.jpg
(オクラが根付いたようです)
畑の野菜たち5.6.29.1.jpg
(雨が降って野菜もいきいき!)
草取り作業5.6.29.1.jpg
(4回目の草取り作業です)
草取り作業5.6.29.2.jpg
(株間は3回の草取りできれい)
草取り作業5.6.29.3.JPG
(明朝は秘密兵器が登場します!)

昨日は大気の状態が不安定となり各地で雷雲が発生し
局地的に積乱雲が発達して雷が発生し短時間で大雨や雹が降り
富山県や山形県では時間雨量80ミリの猛烈な雨を記録するなど
河川の氾濫や農作物への被害も心配されました。

当町でも昨日から何度かスマホに豪雨予報が届きますが
畑の野菜たちに恵みの雨程度で済んでよかった!
早朝の除草作業時は強い雨だったので1時間遅れでスタート
株間は3回の草取りできれいでしたが明朝は秘密兵器が登場します。(^_^)/

福小町鑑評会出品酒5.6.29.JPG

今日ご案内するのは
福小町 大吟醸 鑑評会出品酒です。

兵庫県産の山田錦を全量使用して40%精米し
杜氏得意の協会1801酵母で醸した大吟醸で
2023年全国新酒鑑評会において入賞したお酒です。

蔵元が醸造技術の粋を尽くして醸した珠玉の逸品で
香味のバランスのとれた華やかな香りときれいな味わいで
出荷本数500本の限定で超おすすめです。

<流通限定品> 720ml 4.950円 <税込み価格>

ふるさとチョイス・羽後町
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

※今日も慌ただしい一日となって
ブログへの返コメ・訪問が遅れております。<(_ _)>
7月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定ですので、宜しくお願い致します。
posted by えのもと at 19:17| Comment(0) | 野菜作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月28日

ミズを調達して

 6月に開館120年を迎えた湯沢市の湯沢図書館は、節目を記念し歴史
を振り返る写真を収めたアルバムや、図書館に興味が湧くよう選書した本
を並べた特設コーナーを設けているそうです。湯沢図書館は1903年6
月6日に、旧雄勝郡会議事堂内に郡立雄勝図書館として設置されたもので
郡制の廃止に伴って23年に湯沢図書館と改称し、82年に現在の同市内
舘町に移転。アルバムには当時の旧雄勝郡会議事堂の外観や図書館内、現
在の図書館竣工時などの写真が収められ、図書館をテーマにした写真集や
絵本、小説なども手に取ることができるそうです。(^_^)/

朝のランニング5.6.28.1.JPG
(朝のランニング)
朝のランニング5.6.28.4.jpg
(後輩と遭遇しました)
朝のランニング5.6.28.2.JPG
(県道七曲峠に掲示板)
朝のランニング5.6.28.3.jpg
(ミズを調達して!)

米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が本拠地で行われた
ホワイトソックス戦に「2番・投手兼指名打者」で先発出場し
打者としては1試合2本の27・28号ホームランを打ち3打数3安打
投手としては10三振を奪って7勝目と大活躍ですね!

昨夜は激しい雨は降ったものの、明け方には上がって朝のランニング!
日曜日に函館ハーフを走った後輩に遭遇しましたが
暑かったらしく真っ黒に日焼けしておりました。
先日役場に連絡した箇所で、通行止め予告の掲示板かな?

明日から4度目の除草作業に取り掛かる予定なので
毎日収穫できるようになったキュウリとの浅漬けにしょうと
ミズを調達して義父に届けます。(^ ^)/

難儀な除草作業もこれで最後になるかな?
体験希望の方は、朝4時30分駄賃橋集合となります。(笑)

ふるさとチョイス・羽後町
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

※今日も慌ただしい一日となって
ブログへの返コメ・訪問が遅れております。<(_ _)>
7月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定ですので、宜しくお願い致します。
posted by えのもと at 19:07| Comment(0) | 朝のランニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする