2023年07月31日

小玉スイカを頂きました

 東成瀬村の夏の恒例行事「仙人修行」が28日から3日間村内で行われ
県内や東京都、兵庫県などから20~60代の男女20人が参加し、滝行
や座禅、断食などに挑み精神を鍛えたそうです。参加者は28日午後1時
半ごろの修行開始から29日朝まで断食。村内2カ所の寺で座禅を組んだ
後、滝ノ沢地区にある不動滝で滝行に挑戦したそうです。村は役場の住所
が「田子内字仙人下」で地域に仙人の伝承があることから「仙人の郷」を
掲げ、修行行事は1984年から行っています。新型コロナウイルスの感
染拡大を受け、2020年から実施を見送ったり規模を縮小したりしてき
ましたが、今回は4年ぶりに通常開催としたそうです。(^_^)/

きれいな夕焼け5.7.31.JPG
(きれいな夕焼け)
川の草刈り5.7.31.JPG
(川の草刈り作業が行われています)
小玉スイカを頂きました5.7.31.jpg
(大きな小玉スイカを頂きました)
初孫めんこい♪5.7.31.jpg
(トンボを見つけたようです)

8月3~6日に開かれる秋田竿燈まつりを前に
参加団体による合同練習会が28・29の両日開かれ
市中心部がまつりの雰囲気に包まれたそうですが
8月6日は当町でも「藍と端縫いまつり」が開催されますので
踊り衣装を見に来てくださいませ。

今日は夕方にぽつぽつと雨が落ちてきたせいか気温がさがり
川からは涼しい風が吹いてしのぎやすくなって
久しぶりに寝苦しくない夜になりそうです。

今年は全国的に暑い夏となって羽後産のスイカが好調のようですが
友人が大きな小玉スイカを持って来てくれて
また子供たちに野菜と一緒に送ってあげられるかな?
初孫はトンボを見つけ捕まえようとしています。(^_^)/

※今日も慌ただしい一日となって
ブログへの返コメ・訪問が遅れております。<(_ _)>
8月の定休日は、6日(日)・20日(日)と
させて頂く予定ですので、宜しくお願い致します。
posted by えのもと at 19:29| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月30日

裏の空地の枝豆がいい感じ♪

 オーストラリアとニュージーランドで開催中のサッカー女子ワールドカ
ップを戦う日本代表「なでしこジャパン」の石川璃音選手=秋田市出身=
らを応援する看板が、さいたま市役所本庁舎に設置されているそうです。
さいたま市は、サッカー女子WEリーグ・三菱重工浦和のホームタウンで
同チームから代表入りした選手を応援しようと、10日に応援看板を設置
し、看板には4名の選手の名前と「『サッカーのまち さいたま』から世
界へ」の文字が書かれていて、石川選手の紹介ボードには「皆さんのおか
げでサッカー頑張れています!いつも応援ありがとうございます!」とフ
ァンへの感謝が記されているそうです。(^_^)/

朝のランニング5.7.30.1.JPG
(今朝は“石馬っ子”までのランニング)
朝のランニング5.7.30.1.JPG
(今日も朝から暑いです!)
アサガオ咲きました5.7.30.JPG
(アサガオ咲きました)
裏の空地の枝豆5.7.30.JPG
(裏の空地の枝豆がいい感じ♪)

今日も30度を超える暑い一日となりましたが
県内では熊さんたちの活動が活発になったようで
町内でもスイカが食い荒らされる被害が続出しているようで
民家にも近いようですので警戒が必要です!

今日は休業日の予定だったのですが
生ビールのご予約やご来店のお電話を頂きましたし
秋田市の叔父が墓参りに来ると言うので通常通りに営業
来週の日曜は定休日ですが「藍と端縫いまつり」があるので
盆踊りが終わるまで休みなしになるのかな?(^^;)

連日の猛暑で畑の野菜たちへの水あげも必要になり
そろそろひと雨がほしくなってきましたが
裏の空地の枝豆はほっらかしですがいい感じです。(笑)

※今日も慌ただしい一日となって
ブログへの返コメ・訪問が遅れております。<(_ _)>
8月の定休日は、6日(日)・20日(日)と
させて頂く予定ですので、宜しくお願い致します。
posted by えのもと at 19:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月29日

朝取りの初インゲン

 県は28日の県議会産業観光委員会で、記録的大雨の影響により県内の
宿泊施設で8180人(21日時点)の宿泊予約のキャンセルがあったと
明らかにし、風評被害で来県客が落ち込まないように県内観光地のPRを
強化する方針を示したそうです。県は県外観光客に安心して来県してもら
おうと、JR東京駅で県内各地の祭りやお盆行事が通常開催されることを
PR。今日もJR秋田駅でもPRイベントを行ったほか、県のホームペー
ジなどでも観光地の情報発信を強化していくそうです。(^_^)/

朝のランニング5.7.29.1.JPG
(今日は町の半分にモヤがかかり)
朝のランニング5.7.29.2.JPG
(大きなトウモロコシ畑です)
朝のランニング5.7.29.3.JPG
(合歓の花が咲いています)
朝のランニング5.7.29.4.JPG
(出穂数も増えているきました)
朝のランニング5.7.29.5.JPG
(田んぼの見まわりラン)
インゲンとナスのす揚げ5.7.29.jpg
(インゲンとナスのす揚げ)

今日の県内も気温が上昇し、横手市34・6度、大館市34・5度となり
湯沢市32・9度、男鹿市30・1度など5地点で今年最高気温を記録し
当町でも32度となって夏本番となっています。(^^;)

感染症法上の位置付けが5類に引き下げられてから
新型コロナウイルスの感染者がじわじわと増えているそうで
町内でも感染して「臨時休業」となっているお店も...
これから帰省客も増えますので気を付けないといけません!

今日も日の出とともに始動して田んぼの見まわりラン!
涼しい時間帯ではありますが3キロほどで汗びっしょりに...
出穂数も増え雑草も抑えられているようなのでひと安心
朝食には朝取りの初インゲンが食卓に上がりました。(^_^)/

ふるさとチョイス・羽後町
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

※今日も慌ただしい一日となって
ブログへの返コメ・訪問が遅れております。<(_ _)>
7月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定ですので、宜しくお願い致します。

posted by えのもと at 19:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする