2024年01月31日

新たな項目を見つけて...

 JAこまちの三関せり出荷組合は2月10日、セリの収穫を体験しセリ
を具材に使ったピザ、稲庭うどんを試食するツアーを開くそうです。三関
せりの知名度をさらに高め、消費拡大につなげようと初めての企画で、当
日は午前10時半までに組合員の三関ファームに集合し、作業の手ほどき
を受けた後、ハウス栽培されているセリの収穫を体験します。セリのピザ
は石窯で焼き上げたミラノ風で出来たてを味わえ、稲庭うどんは比内地鶏
でだしを取ったしょうゆベースのつゆで味わえるそうです。同組合は「実
際の収穫の流れに触れ、生産者がどういった作業をしているか体験しても
らいたい。産地の冬景色を楽しみながら、セリを使った料理を味わってほ
しい」と話しているそうです。(^_^)/

「旬」のセリが美味しいです!.JPG
(三関セリを頂きました♪)
役場の除雪作業6.1.31.JPG
(役場の除雪作業)
新たな課題6.1.31.jpg
(新たな項目を見つけて...)
初孫めんこい♪6.1.31.jpg
(初孫めんこい♪)

羽後町町議会選挙は3月に定数4減で行われる予定で
現職が4か5減で新人が4か5増になると予想されていて
4に4,5に5であれば無投票になるのですが
未だ姿勢を表明していない現職もいて不透明な状況らしく
「おめ、たでばや!」と勝手なことを言う人もいて困ったものです。(笑)

この冬は小雪で雪まつりに必要な雪が不足していて
湯沢の犬っこまつりは雪像を少なくし規模を縮小するそうですが
横手のかまくらは当町から雪を運んでかまくらを作るらしく
雪が多いのも役に立つ?夏場の水不足が心配されますが...。(^^;)

先日から暇を見つけては申告の準備をしていますが
インボイス制度の導入で仕入先・販売先の金額と登録番号を
記載する新たな項目を見つけて唖然!!!
(8%の軽減税率を算出するだけでもかなりの手間暇なのに)
初孫は今日も公園で自転車遊びかな?(^_^)/

ふるさとチョイス・羽後町(当店のハサ掛け米掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

2月の定休日は、4日(日)・18日(日)となります。
1月から閉店時間が午後6時30分となり
日・祭日の営業日は午後6時閉店となりますので
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 19:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月30日

北の盆順調にぴちぴち

 バスケットボール男子Bリーグ1部の秋田ノーザンハピネッツは29日
秋田市城南中出身で山形・羽黒高3年のガード小川瑛次郎選手(18)と
特別指定選手で契約が合意したと発表しました。31日の茨城戦からベン
チ登録が可能となり、ハピネッツU15(15歳以下)に在籍経験があり
ユースチーム出身選手との契約は初めてとなるそうです。中学時代からさ
まざまなポジションをこなし、身体的強さと抜群のシュート力を持つ選手
で「ハピネッツのコートでプレーできるのがすごくうれしい。チームのた
めにできることを果たしたい」とコメントしたそうです。(^_^)/
 
天の戸へ6.1.29.1.JPG
(今日は天の戸さんへ)
天の戸へ6.1.29.2.JPG
(北の盆・モロミ日数14日目)
天の戸へ6.1.29.3.JPG
(順調にぴちぴち音を立ててます!)
初孫めんこい♪6.1.30.jpg
(初孫めんこい♪)

先日朝起きて奥さんと除雪作業に取り掛かろうとしたら
近所のSちゃん(同級生の姉)が私たちよりも早くやっていて
間もなく奥さんに話しかけて来て立ち話しを始め
どうしたの?と奥さんに聞いたら私たちが「いい香りがする」との事
我が家でも同じ経験をして今の柔軟剤に変えたのですが
「としょったばくしゃ」(年をとったら臭い)と言われないよう
Sちゃんも新しい柔軟剤に変えるそうです。(笑)

今日は所用があって天の戸さんまで!
蔵の中に並ぶタンクの中身は少なくなってきましたが
発酵中のモロミの香りが充満しててうっとり♪
モロミ日数14日目の北の盆も元気に発酵中です。
初孫は小さな雪だるまを作ってもらったのかな?(^_^)/

ふるさとチョイス・羽後町(当店のハサ掛け米掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

2月の定休日は、4日(日)・18日(日)となります。
1月から閉店時間が午後6時30分となり
日・祭日の営業日は午後6時閉店となりますので
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月29日

“出雲大社”のお札

 人気アニメ「クレヨンしんちゃん」を題材にした、家庭用ゲーム機「ニ
ンテンドースイッチ」のソフト「クレヨンしんちゃん・炭の町のシロ」が
2月22日に発売されるそうです。主人公の野原しんのすけが、秋田内陸
線の沿線地域をモデルにした秋田県内の農村地帯と、不思議な「炭の町」
を行き来する冒険アドベンチャーのヒット作の第2弾で、内陸線沿線から
は観光振興へ期待の声が上がっています。前作は母みさえの地元熊本が舞
台だったことや、物語に深く関わる鉱業が盛んだったこと、しんのすけの
父ひろしが大仙市出身だったことから秋田に決まったそうです。(^_^)/

白鳥一家6.1.29.JPG
(白鳥一家13羽は今日もいます)
出雲大社のお札.jpg
(出雲大社のお札)
大腸ポリープ検査6.1.29.JPG
(切除したポリープ検査の結果)
初孫めんこい♪6.1.29.jpg
(初孫めんこい♪)

ドジャースの大谷翔平選手が全米野球記者協会主催の夕食会に参加し
“栄冠”に輝いたスターたちとともに楽しいひと時を過ごしましたが
インスタグラムに投稿した写真でひとりで写る彼の姿に
大谷翔平選手への求婚が相次いだようですねぇ~。

今日は16日行った大腸内視鏡検査の結果を聞きに横手まで!
知人に受付けをお願いして12番で、9時半頃に着いたら駐車場は満杯
寸前でしたがかろうじて置くことができ間もなく診察室へ
(受付には待ち時間が表示されていて2時間待ちでしたが...)
切除したポリープが全て良性だったのでほっとしました。(^_^)/

10年以上前までは当町にも“出雲大社”のお札を持って来て下さる
業者さん?がいたのですが、ご高齢のためか来なくなって
ネットで検索したところお初穂を添えると送って下さるそうで
旧正月を前に郵送で手配していただくことに!

昨年は店の冷蔵庫が壊れたり、店頭の地下水が出なくなったり等々
私自身も大腸がんで引っかかったり、つま先に痺れが出たり色々あったので
10年ぶりのお札で新しいスタートを切りたいものです。
初孫はパンに付けたジャムが口の周りいっぱいです。(^_^)/

ふるさとチョイス・羽後町(当店のハサ掛け米掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

2月の定休日は、4日(日)・18日(日)となります。
1月から閉店時間が午後6時30分となり
日・祭日の営業日は午後6時閉店となりますので
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 19:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする