などをかざして運賃を支払う「タッチ決済」を導入したそうです。田沢湖
地域に多くの外国人観光客が訪れていることを受けた対応で、利用者の利
便性向上につなげる狙いで、クレジットカードでのタッチ決済の導入は県
内の路線バスでは初めてだそうです。田沢湖駅前発着の乳頭線、田沢湖一
周線、駒ケ岳線など5路線で今月9日に導入し、乗り降りする際にタッチ
決済対応のクレジットカードやデビットカード、プリペイドカードのほか
これらが設定されたスマートフォンなどを専用端末にかざすと運賃の支払
いができるそうです。(^_^)/
(今日も日の出とともに始動して)
(いつもの“きゃんこ淵”まで!)
(昨日の定休日は断捨離)
(横手のオフショップまで)
(今日は籾摺り作業です)
(その後は袋詰めにして)
(今年も10俵の収穫となりました)
私の母親は還暦を過ぎて直ぐに他界しその後私たちは入籍・結婚
子供たちもそれぞれが家を離れ父親が他界して12年になりましたが
家財道具や学校の教科書や洋服はそのままの状態になっていて
長男に活を入れられ重い腰をあげての断捨離作業となり
昨日の定休日は使わなくなった家具などを横手のオフショップへ!
長男には使っていないオーディオやレコードもと言われています。(^^;)
早いもので今日で9月も終わって明日からは10月!
郵便料金や様々な物の値上がりになりそうですが
蔵元では段ボールなどの資材の値上げもあるそうで
27日には国政選挙もあるようで新総理には景気回復に期待です!
たった一反歩だけの私の米作りではありましたが
義父に手伝ってもらい稲刈りを終えての籾摺り・袋詰め作業
無農薬での栽培ですからカメムシなどの被害もありますが
今年も10俵の収穫となりほっとしました。(^_^)/
私が丹精込めて作ったハサ掛け米(5年産)はこちらから
今年の鴨米の新米はもうすぐ掲載します!
https://kitanobon.jp/cart/s_list.php?search_new=1&search_cate1=2
ふるさとチョイス・羽後町(当店のハサ掛け米・北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
10月の定休日は、6日(日)・20日(日)とさせて頂きます。
また明日は、町の検診のため午後1時から2時間ほど閉店の予定です!
営業時間は、午前8時から午後7時となり
日・祭日の営業日は午後6時閉店となりますので
よろしくお願いいたします。<(_ _)>