2024年11月08日

天花 純米大吟醸無濾過原酒 萌芽吟の精

 秋田県酒類卸と秋田内陸線を運営する秋田内陸縦貫鉄道は、12月~来年
1月の計9回、県内の酒造店が醸した地酒と車窓の景色を楽しむ「秋田の酒
蔵列車」を運行するそうです。当日は午前10時半に角館駅集合。急行もり
よし2号に連結した専用車両で11時5分に出発し、鷹巣駅には午後1時過
ぎに到着。車中では、蔵元の担当者が提供酒の特徴などを説明し、地元食材
を使った特製おつまみ弁当が味わえ、アテンダントによる観光案内や車内販
売もあるそうで、雪景色を楽しみながらの列車で一杯の旅もいいですね!
【12月】14日=秀よし・15日=福小町・22日=天の戸・28日=太
平山【2025年1月】4日=爛漫・5日=阿櫻・11日=北鹿・12日=
大納川・19日=一滴千両

朝のランニング6.11.8.1
(御嶽神社の銀杏が鮮やかです)
朝のランニング6.11.8.2
(田んぼ一面が黄緑色に!)
畑の白菜6.11.8
(畑の白菜が大きくなってきました)
八戸のお菓子6.11.8
(南部せんべいが美味しい)

米大リーグ・パドレスのダルビッシュ有投手が帰国して
日本ハムのエスコンフィールドHOKKAIDOを訪問したことをSNSで報告し
自身と大谷翔平選手の壁画前で撮った写真を投稿!
来年3月にはドジャースの開幕試合が行われる予定ですので
大谷君速くケガを治して北海道のフアンに雄姿を見せてね!!

朝のランニングでは今日も二人の後輩に遭遇しましたが
寒くなっても秋田のランナーは雪が降るまでは走る?
私もそのつもりでいますが…夜が明けるのが遅くなって..(笑)
今年も白菜を植えるのが遅くなって雪が降るまでに大きくなれるかな?
浅漬けや鍋にと欠かせない食材なので...
青森のおばあちゃんから頂いた南部せんべいがとても美味しい。(^_^)/

天花 萌芽吟の精6.11.8

今日ご案内するのは
大納川 天花 純米大吟醸無濾過原酒 萌芽吟の精です。

天花シリーズの兄弟分として誕生した新ブランド 萌芽吟の精は
天の戸の故森谷杜氏から教わった技や酒造りへの思いを
副杜氏の鈴木圭が山内杜氏として初めて仕込んだシリーズ第2弾!

森谷家の田んぼで栽培された吟の精を50%精米し
森谷杜氏が得意としたAK-1酵母を使用して醸した
吟の精の持つ米の旨味、渋み、シュッとしたキレの良い後味を
存分に楽しめる仕上がりの逸品となっていて
大納川としての新たな芽生えの始まりです。

<流通限定品> 720ml 1.980円 1800ml 3.960円 <税込価格>


私が丹精込めて作った合鴨米の新米!
https://kitanobon.jp/cart/s_list.php?search_new=1&search_cate1=2

ふるさとチョイス・羽後町(当店のハサ掛け米・北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

11月の定休日は、3日(日)・17日(日)とさせて頂きます。
営業時間は、午前8時から午後7時となり
日・祭日の営業日は午後6時閉店となりますので
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする