2025年03月01日

大納川 純米吟醸生原酒 朝詰め直送便

 地元の農産物を加工し付加価値をつけた新商品として売り出す販売会が
横手市十文字町のスーパーモールラッキーで始まり、市主催の「6次産業
化セミナー」の受講者がリンゴ煮やいぶりがっこを出品し、買い物客に味
の特徴や工夫をPRしたそうです。今日は市産リンゴを煮詰めた「シナモ
ンたっぷりりんご」や、小間切りにしたいぶりがっこが並び、買い物客は
試食しながら気に入った商品を購入していたそうです。出品者は昨年10
月から6次産業化セミナーを受講し、原価計算や市場調査など商品開発の
基礎を学び、地元の農産物を使った新商品のアイデアを出し合い、試作品
の製造を重ねたそうで、販売会は成果を披露するとともに買い物客の感想
を今後の商品開発に生かそうと実施したそうです。(^_^)/

朝のランニング7.3.1.2
(公言通りに?ランニング再開です)
朝のランニング7.3.1.3
(雲に隠れた太陽が見えてきました)
朝のランニング7.3.1.1
(同級生宅の雪がヤバイ!)
お雛様のお供え7.3.1
(お雛様の上生菓子をお供え)

日本穀物検定協会が2024年産米の「食味ランキング」を発表し
県内ではサキホコレと県南のあきたこまちが2年連続で最高評価の「特A」
を獲得したようですが、先日某所で食べたおにぎりが美味しくなくて...
我が家で毎日食べているお米がそれほど美味しいと言うこと?
米騒動で我が家の鴨米を食べるようになった叔母も絶賛してくれてます!

公言通りに?朝のランニングを再開しましたが気持ちいい(笑)
だいぶ雪解けが進みましたが同級生宅の雪がヤバイほど!
(実家には誰もいなくて、屋根から落ちた雪が3mはありそう)
3月になりましたのでお雛様に万寿堂さんの上生菓子をお供えです。(^_^)/

大納川朝詰め直送便7.3.1.jpg

今日ご案内するのは
大納川 純米吟醸生原酒 朝詰め直送便です。

地元産の酒こまちを55%精米して蔵付き酵母D-29酵母で醸し
午前0時から蔵人全員で槽掛けして瓶詰めした生原酒を
その日に詰めてその日にお渡しする「朝詰め直送便」です。

全て予約制でしたが店頭販売分もありますので
フレッシュでぴちぴちした新酒をお楽しみください!
秋田新幹線こまちのラベルデザインがとてもかわいい。

<クール流通限定品> 720ml 1.980円 <税込価格>


私が丹精込めて作った合鴨米!
https://kitanobon.jp/cart/s_list.php?search_new=1&search_cate1=2

ふるさとチョイス・羽後町(当店のハサ掛け米・北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

3月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定となっています。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする