2025年03月05日

雪の茅舎 美酒の設計生酒(6BY)

 今日は二十四節気の一つ「啓蟄」となり、秋田市泉の天徳寺では境内の
マツに巻かれたこもを外す作業が行われたそうです。わらで作られたこも
は昨年11月の「立冬」の日に巻いたもので、越冬する害虫をおびき寄せ
外して処分することで樹木を守ると言われていて、啓蟄は冬ごもりしてい
た虫が地上に出てくる時期を指すことから、同寺はこれに合わせて外して
いるそうです。作業をした造園業者は「例年はぽかぽかと暖かいが今年は
まだ寒い。春の始まりを感じさせる風物詩であり、これからもマツが守ら
れてほしい」と話していたそうです。我が家でも先日、居間の窓に張り付
いているカメムシを発見!間違いなく虫も活動を始めています。(^^;)

冬景色7.3.5.1
(今日も日の出前に始動して)
冬景色7.3.5.2
(新たに数㎝の積雪)
冬景色7.3.5.3
(奇形の鴨?白い水鳥がいます)

今日は県内の公立高校の入試(一般選抜試験)だったようですが
全日制44校と定時制6校の志願者は計5811人だったそうで
全日制は5587人が志願し倍率は0・86倍でほとんど定員割れ?
県都以外では統廃合が加速していきそうですね。(^^;)

米大リーグでは開幕を前にドジャースがオープン戦でレッズと対戦
山本由伸投手と大谷翔平選手が先発出場し佐々木朗希投手も登板!
佐々木朗希投手は大船渡市に隣接の陸前高田市出身で大船渡高校OB
大規模山林火災の大船渡市にドジャースから災害見舞金1500万円の支援と
佐々木投手からも見舞金1000万円と寝具500組が寄付されたそうで
益々ドジャースのフアンになってしまいます!!

美酒の設計生酒7.3.4

今日ご案内するのは
由利正宗 雪の茅舎 美酒の設計生酒(6BY)です。

雪の茅舎シリーズの中でも最も人気の高い美酒の設計は
兵庫県産の山田錦を55%精米して自社酵母で醸し
山田錦ならではの米の旨味が口中に広がり
フレッシュでほどよいビター感がとても心地良いです!

まだ固さは感じられますが、もう少し瓶内熟成させると
120%の完成度?いつもながら安定の仕上がりで
杜氏さんからOKが出ないと発売されませんから納得の仕上がりです。

<クール流通限定品> 720ml 2.090円 1800ml 4.180円 <税込価格>


私が丹精込めて作った合鴨米!
https://kitanobon.jp/cart/s_list.php?search_new=1&search_cate1=2

ふるさとチョイス・羽後町(当店のハサ掛け米・北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

3月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定となっています。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする