敷地の雪室に貯蔵したリンゴを昨日取り出す作業を行ったそうです。雪室
で鮮度を保ちながら熟成したリンゴは甘みが増すといい、ジュースに加工
して販売するそうです。同社は雪を利活用しようと2023年冬からリン
ゴの雪室貯蔵を始め、今回は地元産のサンふじ約5トンを箱詰めし、昨年
12月から雪で覆って駐車場の一角に保存してきたそうです。リンゴは果
汁100%のジュースに加工し、雪室貯蔵の付加価値をつけた商品として
売り出すそうで、担当者は「雪の中でゆっくりと熟成したリンゴはまろや
かな味わいで、ジュースにすると濃厚な甘さを楽しめる」と話しているそ
うで、美味しいリンゴジュース飲んでみたいですね。(^_^)/
(今日も日の出前から始動です)
(雪解けが進み田んぼの畔が分かります)
(キツネかタヌキの足あとでしょうか?)
(冬季閉鎖中の道路も開通しました)
当町西馬音内で200年以上続く老舗の「弥助そばや」さんで
今月増田高校を卒業した金翔護くん(18)が7代目を目指して
4月から小千谷市のそば店で働き新たな一歩を踏み出すそうで
西馬音内そばの元祖に後継者ができ本当に良かったです!!
除雪作業がある時と同様に朝4時には目が覚めますが
今日は雨模様だったので躊躇しましたが出かけることに...
田んぼの畔が分かるようになり冬季閉鎖中の道路も開通し
三寒四温を繰り返し春に近づいているのを感じます。(^_^)/
今日ご案内するのは
やまとしずく 純米大吟醸 ミモザイエローです。
契約農家が自社田で栽培した「百田」を45%精米し
秋田流生酛酒母で白米560㌔の小仕込みで醸し
上槽後に速やかに瓶詰め瓶火入をした純米大吟醸酒です。
フレッシュ感のある香りと秋田生酛に由来する爽快な旨味が格別で
春の到来を香味と鮮やかなラベルからも感じられ
瓶火入れによって封印された研ぎ澄まされた新酒です。
<流通限定品> 720ml 2.640円 <税込み価格>
ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
3月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定となっています。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>