2025年03月10日

秀よし 龍蟠(りゅうばん)特別純米生酒

 東京都世田谷区の発酵食専門店「発酵デパートメント」で、秋田県で作
られた味噌や麹などをふんだんに使った定食が3月末まで提供されている
そうです。同店のスタッフらが実際に本県を訪れた上で考案したメニュー
で、健康的な郷土の味わいが人気を集めているそうです。同店のレストラ
ン「発酵とせいろ蒸し 七福菌」で提供されているのが「秋田・発酵七福
定食」。本県の発酵食品七つを集めた定食で、羽場こうじ店(横手市)の
生こうじを使った漬物のほか、同店の塩こうじ「三五八」をオリーブオイ
ルでカリカリに揚げたものや、稲とアガベ(男鹿市)の酒かすを使用した
「発酵マヨ」といぶりがっこを合わせたメニューなどが並ぶそうです。

朝のランニング7.3.10.1
(今日も日の出前から始動して)
朝のランニング7.3.10.2
(タラの芽も少しずつ膨らんできました)
朝のランニング7.3.10.3
(とても危険なアイスバーン!)

現役時代ならともかく..60代になってから10日連続朝ラン!
筋肉痛もなくなり体脂肪(16.5)もかなり落ちてきて軽くなり
内臓年齢50歳で、足腰年齢が65歳っておかしくない?
久しぶりに体重計に上がったらタニタが信じられない。(笑)

今朝はー3度とそれほど厳しい冷え込みではありませんでしたが
濡れた路面が凍ってとても危険な状態でそろりそろりと...
今冬はご近所でも転んで骨折した女性が3人もいますから
朝ランで転んで怪我したらシャレになりませんから。(^^;)

横の川の白鳥たち7.3.10
(白鳥たちが餌のおねだり)
畑の雪消し7.3.10.1
(畑の雪消しをしました)
畑の雪消し7.3.10.2
(流雪溝まで雪を敷いて)
畑の雪消し7.3.10.3
(雪の下白菜の掘り出し!)

大船渡の大規模な山林火災も今日で避難指示が解除され
発生から13日目で避難生活から自宅へ帰れますが
住宅被害を受けた被災者の方たちは継続して避難所生活..
明日は3.11で2度の被害にあった住民も多くいて
心よりお見舞い申し上げます。<(_ _)>

今日は気温も上がって春のような陽気になったので
まだ1mはある畑の雪消し作業をして白菜の掘り出し!
秋に収穫できなかった小ささでしたが甘くて美味しいはず。(^_^)/

秀よしりゅうばん純米生7.3.10

今日ご案内するのは
秀よし 龍蟠(りゅうばん)特別純米生酒(6BY)です。

蔵元には、歴代の貴重な美術品が収蔵されており
その中に奇しくも豊臣秀吉と同時代の後陽成天皇の御宸筆である
掛け軸「龍蟠(りゅうばん)」がありラベルのデザインとなり
全国約30店舗のみの流通限定銘柄です。

山田錦を60%精米し華やかな香りが特長の1801酵母で醸した
口に含むと同時に広がる華やかな香りそのままに
優しい奥行きのある旨味とふくらみのある優しい味わいの逸品です。
※6BYより価格改定となりましたので、よろしくお願いします。

<クール流通限定品> 720ml 1.820円 1800ml 3.640円 <税込価格>


ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

3月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定となっています。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする