2025年04月24日

まんさくの花 純米大吟醸原酒 超限定春

 県内31酒蔵の日本酒を楽しめるイベント「あきた一献会2025」が
26・27の両日、秋田市新屋の県立スケート場で開かれるそうです。秋
田魁新報社やJTB秋田支店などでつくる実行委員会の主催で、各酒蔵の
ブースでそれぞれの銘柄を試飲できるほか、販売コーナーで気に入った日
本酒を購入することもでき、酒に合うグルメの屋台も並ぶそうです。入場
チケットは、オリジナルのエコバッグや参加酒蔵の日本酒がついたVIP
席のSチケットが8千円、椅子付きテーブルのAチケットが5千円、立席
テーブルのBチケットが3500円、ソフトドリンク付きのNチケットが
千円で、Nチケット以外は全銘柄試飲し放題!行ってみては?

泰地のぞいてます7.4.23
(泰地おりこうさんです)
桜満開7.4.24.1
(羽後中グランドの桜が満開)
桜満開7.4.24.2
(アルカディア公園の桜も満開)
簡易ハウスで苗づくり7.4.24.2
(簡易ハウスで苗づくり)
簡易ハウスで苗づくり7.4.24.1
(針のような芽が緑色に)
タラの芽とコシアブラの天ぷら7.4.24
(タラの芽とコシアブラの天ぷら)

「角館の桜まつり」が開かれている桧木内川堤のソメイヨシノ
武家屋敷通りのシダレザクラがともに満開を迎え
昨日は好天に恵まれ家族連れや外国人観光客らが桜のトンネルや
河川敷を散策したりして楽しむ姿が見られたそうです。

昨日育苗機から出した苗箱は暫時保温ケースに置いておきましたが
(お向かいのハウスに預かる予定でしたが満杯で、義父が急きょ作成)
水や温度管理がしっかりできるように簡易ハウスを作り移動!
作業後近場で採れたタラの芽とコシアブラが食卓に上がりました。(^_^)/

まんさくの花超限定春7.4.23

今日ご案内するのは
まんさくの花 純米大吟醸原酒 超限定春です。

年2回発売となる大人気商品の「超限定」の春は
今回も麹米に山田錦、掛米に吟の精を使用して45%精米し
自社酵母Bで丹念に醸した一度火入れ原酒(16.1%)です。

米の旨味を丁寧に引き出した純米大吟醸原酒で
フルーティーで後味がしっかりした食中酒向きに仕上げられ
コストパフォーマンスに優れたおすすめの逸品です。

<流通限定品> 720ml 2.090円 1800ml 3.960円 <税込価格>


ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

5月の定休日は、4日(日)・18日(日)とさせて頂きます。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となっていましたが
夏時間となり午後7時閉店に変更となりました。
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月23日

まんさくの花 純米吟醸原酒 杜氏選抜ピンクラベル

 首都圏秋田県人会連合会の本年度定期総会と懇親会が20日、東京都千
代田区のアルカディア市ケ谷で開かれ、会員ら約160人が古里に思いを
はせ、会の存続へ結束を誓い合ったそうです。総会で菊地昭夫会長(鳥海
町出身)は「止まらない秋田への愛を語り合いながら、これからも交流し
親睦を重ねていこう」と挨拶したそうです。創立70周年の節目に合わせ
て刊行された記念誌が紹介され、本年度は9月に文化講演会、10月に芸
能大会を開催するなどとした事業計画が決まったそうで、首都圏から地元
秋田への「愛」が心強いですね。(^_^)/

裏の空地のアスパラ7.4.23
(裏の空地のアスパラが大きくなってきました)
桜満開7.4.23.1
(羽後高校グランドの桜)
桜満開7.4.23.2
(西馬音内小グランドの桜)
苗箱運び7.4.23.1
(早朝から苗箱運び)
苗箱運び7.4.23.2
(ハウスいっぱいに並べました)

昨日は最高気温が23度まで上がり桜もほぼ満開になってしまい
アルカディア公園ではライトアップや“ごりんざか桜まつり”もあり
もう少しもってくれればいいのですが…。(^^;)

蒔いた種も育苗機で無事に発芽し、今朝はハウスに苗箱運び!
お向かいのハウスは満杯なので我が家の分は簡易ハウスで...
田植えまで順調に育ってくれることを願うばかりです。(^_^)/

まんさくの花杜氏選抜ピンク7.4.23

今日ご案内するのは
まんさくの花 純米吟醸原酒 杜氏選抜ピンクラベルです。

年2回発売される「超限定」と並ぶ大人気商品で
美山錦を使用して55%精米し協会10号酵母で醸した
全体的にシャープな酒質の一度火入れ原酒(16.4%)です。

香りはひかえめですが、美しい酸味と後味のお米の甘味も
バランスよく愉しめる仕上がりの逸品で
和洋中どれにも合わせられ食中酒として最適です。

<流通限定品> 720ml 1.650円 1800ml 3.190円 <税込価格>


ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

5月の定休日は、4日(日)・18日(日)とさせて頂きます。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となっていましたが
夏時間となり午後7時閉店に変更となりました。
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月22日

桜も満開に近づき

 男鹿市で醸造所などを営む「稲とアガベ」が、昨年の能登半島地震で甚
大な被害が出た酒蔵「鶴野酒造店」(能登町)と共同醸造したクラフトサ
ケを販売しているそうです。能登産のブルーベリーを副原料に使用し、ワ
インのような飲み口で豊かな果実味が特徴だそうです。酒造りは被災した
酒蔵の復興支援プロジェクト「能登の酒を止めるな!」の一環で、被災に
より酒造りが困難になった酒蔵と全国の酒蔵を結び付けてオリジナルの酒
を造り、売り上げの一部を再建に充てる目的で、第3弾となる今回は日本
酒の製造技術をベースにした新ジャンルの酒・クラフトサケをテーマとし
たそうです。(^_^)/

朝のランニング7.4.22.1
(今日も日の出とともに始動して)
朝のランニング7.4.22
(遊歩道の桜も5分咲きです)
朝のランニング7.4.22.3
(久々の快晴です)
朝のランニング7.4.22.4
(アルカディア公園に足を延ばし)
朝のランニング7.4.22.5
(こちらも見ごろとなっています)
朝のランニング7.4.22.6
(牧草地からの眺めも格別です!)

米大リーグ、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手は19日
インスタグラムで第1子となる女の子が誕生したと発表!
真美子夫人と二人で赤ちゃんの足を写した画像が可愛かった!
球団やチームメート、ファンへの謝意も立派です。

このところぐずついたお天気が続きましたが今朝は快晴となり
放射冷却で朝の気温は下がりましたが心地良いくらい(笑)
週末の“ごりんざか桜まつり”に合わせてライトアップもしているそうで
早朝でしたがどんなものかとアルカディア公園にも足を延ばして
五輪坂牧草地にも行き爽快な汗を流しました。(^_^)/

今日は日中の最高気温が23度になり洗濯日和でしたので
久々に布団を干して窓枠の掃除をして綺麗にしたりと
ふだんしないことをしたらやたらと疲れましたが
桜も満開に近づき心も晴れやかな気分になった一日でした。

ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

5月の定休日は、4日(日)・18日(日)とさせて頂きます。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となっていましたが
夏時間となり午後7時閉店に変更となりました。
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 19:24| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする