ローカルアカデミー」が11月上旬の3日間、同市秋ノ宮地域などで開か
れ、参加者は山歩きや温泉入浴を楽しみ湯沢の豊かな地域資源を体感した
そうです。関係人口を増やそうと市が2019年度から実施しているもの
で、本年度は農産物の圃場を見学と、山歩きや自然体験のツアーを開催し
計12人が参加したそうです。一行は秋の宮山荘で温泉に漬かり、夕食で
ナメコやマイタケの入ったいものこ汁、皆瀬牛の焼き肉などを味わい、湯
ノ又大滝を散策して紅葉が広がる景色を堪能し、役内川ではヤマメの魚影
や群生するナメコを見つけ、自然豊かな湯沢を満喫したそうです。(^_^)/

(田んぼで自生のセリを見つけて)
(杉玉のカットに取り掛かりました)
(大ばさみでバチバチ切っていきます)
(大体仕上がったら小さなハサミで)
(まん丸に仕上がったかな?)
(初孫めんこい♪)
日曜日に奥さんの実家の集落での保全活動中に
田んぼに自生している大量のセリを見つけていたので
きのこの鍋にはセリがあった方がいいと調達に!
シャキシャキの触感に独特の風味が格別です。
山から杉の葉を調達し球状の枠に詰めた杉玉を
今日はいよいよカットして球状に仕上げとなりますが
通る人通る人がギャラリーになってくれていい緊張感!(笑)
2時間ほどかけて完成!まん丸に仕上がったかな?
初孫は落ち葉の公園で散策中のようですね。(^_^)/
ふるさとチョイス・羽後町
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
※今日も慌ただしい一日となって
ブログへの返コメ・訪問が遅れております。<(_ _)>
11月の定休日は、5日(日)・19日(日)と
させて頂く予定ですので、よろしくお願いいたします。