鎮魂の祈りをささげるイベントが開かれ、犠牲者を悼む目的で当町の西馬
音内盆踊りが奉納され復興への誓いを新たにしたそうです。宮城県の西馬
音内盆踊り愛好団体・藍樂の会(石倉らん子代表)の会員4人と当町から
駆け付けた2人の踊り手が、端縫い衣装や藍染めの浴衣をまとって登場し
しなやかに舞ったそうです。イベントは犠牲者の冥福を祈るとともに、震
災後の復興支援に対する感謝の気持ちを伝える目的で鐘崎が開催。同社は
「震災の記憶を風化させず、地域のよりよい未来を創造していくことが私
たちの使命」と話していたそうです。(^_^)/
(夜明け前の赤い満月/4:25)
(今日も日の出前から始動して)
(ひこうき雲がきれいです)
(きれいな朝焼けです)
(バイクを出し春の準備)
昨日は秋田市のエリアなかいちの広場でも追悼セレモニーが開かれ
誰でも自由に演奏できる「ストリートピアノ」を設置している広場で
市民ら約60人が復興の願いを込めて合唱したそうです!
セレモニーは「ストリートピアノでつなぐ祈りのハーモニープロジェクト」
実行委員会が震災の翌年から全国各地で開いており
本県では初の開催で12道府県22カ所で同時開催したそうです。
今日はこちらでも気温が高くなって業務用のビールも
冷やさなければならなくなりプレハブ冷蔵庫の片付け作業..
(冬期間は倉庫の温度がマイナスなので冷蔵庫より冷えます)
除雪機ももう使うことがないだろうと油をさして畑の車庫へ
冬場は乗らなかったバイクを出して春の準備です。(^_^)/
ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
3月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定となっています。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
【関連する記事】