2025年04月08日

業務車のタイヤ交換です

 劣悪な環境で多数の犬が飼育され、県が2022年3月に当町や藤里町
で保護した56匹のうち、最後の2匹が新たな飼い主に譲渡されたそうで
す。1匹は秋田市の夫婦、もう1匹は保護犬の訓練を通じて県に協力して
きたドッグトレーナーの鈴木さんが引き取り、保護から3年かかって県は
民間との協力を経て全ての犬の命をつなぐことを実現したそうです。(町
内にも2匹を引き取った知人がいます)愛護センターは「ここまでこられ
たのは鈴木さんを初めとする多くの方々の協力のおかげ。今回のような多
頭飼育の崩壊が二度と起きないよう、強い決意を持って仕事を進めていき
たい」と話しているそうです。(^_^)/

新町長に佐々木康弘氏7.4.8
(新町長に佐々木康寛氏!)
朝のランニング7.4.8.1
(今日も日の出とともにスタートし)
朝のランニング7.4.8.2
(つくしが輝いて見えます)
朝のランニング7.4.8.3
(カタクリの花も咲き始めました)
朝のランニング7.4.8.4
(タラの芽もかなり膨らんできました)
タイヤ交換7.4.8
(業務車のタイヤ交換です)

6日投開票の羽後町長選は元町議で新人の佐々木康寛氏(49)が
新人同士の一騎打ちを制し初当選を果たしました!

「遊説で町内を回る中、『若い人に託したい』との声を相当いただいた。
町民からの期待が寄せられていると感じる一方で、
責任の重さを痛感している」と話しました。
「子育て世代の支援に着手する。小中学校の給食費無償化はすぐに
進めたいと考えており、早ければ6月に開く町議会での提出を目指したい。
出産祝い金や移住定住の補助なども、これまで以上に手厚く
講じたいと考えている」とも話し、今後の活躍に期待ですね!!

このところ日の出の時間が早くなって“日の出とともに始動”に変化
朝のランニングでつくしやカタクリの花、タラの芽など
春の芽吹きを目や肌で感じながらはとても爽快な気分となり
このまま健康でもう10年は走れることを願うばかり(笑)
やっと最低気温もプラスになってきたのでタイヤ交換!
にかほ市では桜が咲き始めたそうで開花が待ち遠しいですね。(^_^)/

ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

4月の定休日は、6日(日)・20日(日)とさせて頂きます。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 19:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください