していて今春中高に進学した子どもがいる世帯へのアンケート結果を公表
し、制服やタブレット代といった卒業・入学の費用捻出方法について、約
6割が「他の生活費を削る」とし、借り入れやローンをした家庭も3割を
超えたそうです。物価高が影響しているとみられ、進学費用が家計の大き
な負担になっている実態が改めて浮き彫りになったもので、法人は「学用
品の価格見直しやタブレット購入費の助成拡充、高校入学前の準備金創設
が必要」と提唱しているそうです。(^^;)
(遊歩道の桜も膨らんできました)
(カタクリの花がきれい)
(後輩が家族でスイカのトンネル)
(畑の水仙が咲いています)
(梅は明日開花かな?)
(叔父宅のぶどう棚)
政府・与党は物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえ
経済対策の一環として国民向けの現金給付を実施する方向で調整?
所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上しているようですが
野党からは消費税減税の声もあり..どうなることやら。(^^;)
昨日仙台市では桜が満開となったようで桜前線が北上中
盛岡市や本県のにかほ市でも開花したようで
県内陸部の当町はこの暖かさで2~3日後の開花かな?
今朝は今季初めて暖房のいらない朝となりました。(笑)
昨年4月18日に他界した叔父でしたが
退院してきて自宅療養中に私に話した最後の言葉が“ぶどう棚頼む”で
一周忌を前に依頼のあったぶどう棚を今年も組み立て!
消毒などの管理も大変ですが..秋の収穫を楽しみにして。(^_^)/
ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
4月の定休日は、6日(日)・20日(日)とさせて頂きます。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となっていましたが
来週21日から午後7時閉店に変更となります。
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>