について、春先にベースとなる目安額を提示する方向で調整しているそう
です。例年は8月下旬~9月上旬に概算金を提示しますが、早期に目安を
示すことで集荷力強化につなげる狙い!これまでは全農あきたがJA概算
金を示して実質的な仮渡し金となる「生産者概算金」を決めてきましたが
農家は例年3~5月に各JAと出荷契約を結びますが、この時期には概算
金も示されてきませんでした。全農あきたは契約の判断材料となる目安額
を早期に提示し、農家にJAを出荷先に選んでもらいたい考えで、需給環
境や販売状況を踏まえ秋の概算金のさらなる上積みを目指すようで、これ
で米の品薄状態が解消されればいいですね。
(今日も日の出前から始動して)
(“きゃんこ淵”東屋の屋根が現れました)
(ヤブイチゲかな?咲きそうです!)
東京都心では昨日は最高気温25℃以上の夏日になりましたが
今日は真冬並みの寒さとなり気温もかなり下がったようで
桜の満開が近づきましたが花冷えの週末となったようで
桜が長持ちする?お花見も防寒対策が必要なようです。(^^;)
屋根から下した雪のかたまりも雨で徐々に消えてきて
現れた地表には元気な雑草が勢力を増しつつありますが
今朝の“きゃんこ淵”までのランニングでは野草も咲き始め
春の山菜採りシーズンの到来も待ち遠しいですね。(^_^)/
今日ご案内するのは
秀よし 龍蟠(りゅうばん) 純米吟醸生原酒です。
蔵元には、歴代の貴重な美術品が収蔵されており
その中に奇しくも豊臣秀吉と同時代の後陽成天皇の御宸筆である
掛け軸「龍蟠(りゅうばん)」がありラベルのデザインとなり
全国約30店舗のみの流通限定銘柄です。
契約栽培された酒こまちを50%まで精米し
華やかな香りが特長の「1801酵母」を使用して醸した
ふくらみのある優しい味わいと華やかな香りが特徴で
生原酒(16.4%)ならではの旨味も格別な逸品です。
<クール流通限定品> 720ml 1.945円 1800ml 3.890円 <税込み価格>
ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
3月30日(日)は、定休日とさせて頂く予定でしたが
休まず営業いたします。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>