さまざまな副原料を加えた「クラフトサケ」の醸造酒蔵に密着したドキュ
メンタリー映画を製作しているそうです。男鹿市の「稲とアガベ」も出演。
今年いっぱい撮影を続け、来年夏以降に国内外で公開される予定で、23・
24日にはトークショーが行われ、登場する蔵の代表が酒造りへの思いを
語ったそうです。映画のタイトルは「かもしびと」。クラフトサケ造りに
取り組む3酒蔵の姿を追い、日本酒をはじめとする酒造業界の未来やまち
づくりを考えることがコンセプトとのこと、若手が業界に一石を投じチャ
レンジする姿は是非とも見てみたいものです。(^_^)/
(今日も日の出前から始動して)
(きれいな朝焼けに遭遇)
(冷え込みが厳しくなって氷が張っています)
(鳥海山が赤く染まってきました)
(相棒からナメコをたっぷり頂き)
11月も最終週となり明日からは雨マークになっているので
今年の朝のランニングも今日で走り納めかな?
今朝は冷え込みが厳しく水溜まりには氷が張っていたけど
きれいな朝焼けと真っ白な鳥海山が見れて最高でした。
今年はキノコが不作と言われ先日の遠征は少しだけでしたが
ここにきて気温が下がりナメコが大量発生?
お陰様で缶詰めにして保存できるので助かります。(^_^)/
今日ご案内するのは
まんさくの花 純米吟醸生原酒 槽しずくです。
契約栽培された上質の酒こまちを55%精米し
協会9号酵母を使用してもろみ温度も低めに抑え
低温でじっくり丁寧に醸した純米吟醸生原酒(16.0%)です。
昨年の造りより香りは少々低く感じられますが
白ブドウのような優しい香りで、酸のふくらみが素晴らしく
新酒ならではのフレッシュさが楽しめる逸品で
ミニチュア一升瓶ケースの景品が可愛くて嬉しいですね!
<クール限定品> 720ml 1.650円 1800ml 3.190円 <税込み価格>
私が丹精込めて作った合鴨米の新米!
https://kitanobon.jp/cart/s_list.php?search_new=1&search_cate1=2
ふるさとチョイス・羽後町(当店のハサ掛け米・北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
12月の定休日は、1日(日)・15日(日)の予定でしたが
8日(日)・22日(日)変更させて頂きます。
営業時間は、午前8時から午後7時となり
日・祭日の営業日と、大晦日は午後6時閉店となりますので
よろしくお願いいたします。<(_ _)>