2025年07月04日

秀よし 純米吟醸 月涼み

 8月3~6日に秋田市で開催される秋田竿燈まつりに向け、会場となる
竿燈大通りでは観覧席の設置が進められていて、昨日は日差しが降り注ぐ
中、委託業者が金属板やパイプなどをひな壇状に組み立て着々と設置作業
を進めていたそうです。会場は秋田市大町の二丁目橋付近から山王十字路
までの約800mで、観客に竿燈が倒れるのを防ぐためのワイヤや手すり
も設置して、今月下旬には完成する見込みだそうです。実行委事務局によ
ると、今年は4日間で計3万3984席を用意。売れ行きは好調で2日時
点で全体の8割となる2万7175席が売れ、残りは6809席となって
いるそうです。(^_^)/

朝のランニング7.7.4.1
(今日も日の出とともに始動して/後輩と遭遇)
朝のランニング7.7.4.2
(うっすらとモヤがかかっています)
朝のランニング7.7.4.3
(こちらの田んぼは雑草多発!!)
畑の様子/ネギ7.7.4
(畑の様子/ネギ)
畑の様子/トウモロコシ7.7.4
(畑の様子/トウモロコシ)

今日も日の出とともに始動して朝のランニング!
こんな早い時間ですが現役を引退した後輩も走っていて
ランニング中毒者には年齢は関係ないようですね!(笑)
鴨君たちの見回りランでしたが溝切り作業をしている人や
除草剤が効かずに田んぼに入り草取りしている人もいました。(^^;)

我が家はお米同様に野菜も農薬を使わずに作っていますが
ネギの外敵になるのが根切り虫で土の中にいて悪さをします...
切られてしまったらあきらめるしかありませんが
1本全部被害に遭う前に見つけたら可哀想ですが抹殺です。

秀よし月涼み7.7.4

今日ご案内するのは
秀よし 純米吟醸 月涼みです。

酒こまち50%精米を使用し、酵母にはバナナやメロンの
様な味わい・香りが特徴のAKITA雪国酵母を使用した
暑すぎる夏に夜だけは涼みながら楽しんで欲しいと醸しました。

キンキンに冷やしてシャープな呑み口、氷を落として優しい味わい
氷点突破のみぞれ酒もおすすめで、爽やかな炭酸割りのサケハイ
お好きなテイストで楽しめる仕上がりの逸品です。

<流通限定品> 720ml 1.890円 1800ml 3.780円 <税込価格>


ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

7月の定休日は、6日(日)・20日(日)
とさせて頂く予定です。13日(日)は、臨時休業になるかも..。
営業時間は、午前8時から午後7時閉店となります。
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>

posted by えのもと at 19:47| Comment(0) | 野菜作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月22日

福小町 さくらんぼリキュール

 城西国際大学の観光学部の学生が秋田県への観光ツアーを考案する授業
に臨んでいるそうです。旅行会社の担当者の話を参考に2泊3日の旅を想
定し、スケジュール調整や原価計算などを実践的に学習。学生たちが考え
たツアーの一部は来年2月、実際に催行される予定だそうです。秋田内陸
線の乗車や男鹿温泉郷での宿泊などを組み込んだツアーを考えていた3年
生の学生(20)は「2月の東北は観光のオフシーズンだが雪景色や温泉
食事など魅力が多い。冬の秋田の良さが伝わるようなツアーを考えたい」
と話しているそうです。(^_^)/

日の出とともに始動して7.6.22
(今日も日の出とともに始動して/5日目の草刈り作業)
上郡の草刈り作業7.6.22
(からの上郡集落の保全活動/草刈り作業)
畑の様子/キュウリ7.6.22
(畑の様子/キュウリ)
畑の様子/ミニトマト7.6.22
(畑の様子/ミニトマト)
畑の様子/ナス7.6.22
(畑の様子/ナス)

行ったことがない所に行く時などグーグルマップを利用しますが
昨日はグーグルマップさんから当店の営業時間の問い合わせ
質問にはお答えしましたがもしかしてAI音声?
どことなく人間味がなく違和感を感じたものですから..。(^^;)

タケノコ採りで中断した2回目の草刈り作業も5日目となり
その後は上郡集落の保全活動で集落内の草刈り作業!
墓地周辺や空き家になったお宅の公共地に隣接する部分など
こうして地域でサポートしていかないといけなくなるのかも...
畑の野菜たちも今夜の久々の雨で潤ってくれればいいですね。(^_^)/

福小町さくらんぼリキュール7.6.20

今日ご案内するのは
福小町 さくらんぼリキュールです。

「SDGs × 地域活性化」をコンセプトに、さくらんぼの名産地
湯沢市三関産の「紅さやか」を使用し、吟醸粕取り焼酎で仕上げた
キュートな甘さと程よい酸味、風味豊かな味わいで
炭酸割りや水割り、ロックにしてお楽しみください。

<流通限定品> 500ml 1.650円 <税込価格>


ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

6月の定休日は、1日(日)・15日(日)・29日(日)
とさせて頂く予定です。
営業時間は、午前8時から午後7時閉店となります。
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:58| Comment(0) | 野菜作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月20日

出羽鶴 純米吟醸生酒 クラムボン

 湯沢警察署は18日、羽後町の30代男性がSNS型ロマンス詐欺に遭
い、235万円相当の暗号資産をだまし取られたと発表しました。署によ
ると男性は3月下旬、マッチングアプリで「はるこ」と名乗る相手と知り
合い、結婚を前提に付き合うことになったそうで…。 LINEでやりとり
をするうち暗号資産への投資を勧められ、指定された暗号資産取引用のア
プリをダウンロードし自身のアカウントを開設。相手に指定された取引用
アドレスへ3月下旬~5月、5回にわたり計170万円相当の暗号資産を
送金。暗号資産を出金しようとしたところ、手数料名目で65万円相当を
要求され送金し、出金できず18日に署へ相談したそうです。20代男性
も薬物で新聞に載りましたし、こういうので賑わってほしくないもの...。

日の出とともに始動して7.6.20.1
(今日も日の出とともに始動して)
日の出とともに始動して7.6.20.2
(苗も伸びて鴨君たちも見えなくなり)
2回目の草刈り作業7.6.20.1
(2回目の草刈り作業4日目)
2回目の草刈り作業7.6.20.2
(義父も手伝いに駆けつけてくれ)

連日猛暑が続いていますが今日は横手市でも猛暑日となり
当町でも33度を記録していよいよエアコンの登場?
我が家は川風が入るので夜は窓を閉めないと風邪ひきます。(笑)

毎日の日課となった鴨君たちの田んぼの見回りも
苗も伸びて鴨君たちも見えなくなるほどで...
2回目の草刈り作業も4日目となり義父も手伝ってくれ
やっと終了の兆しが見えてきました。(^^;)

きよとの横断幕7.6.20
(大野聖登選手への激励の横断幕!)
自家製ナス1号7.6.20
(自家製ナス1号も収穫となり)
自家製ナスの味噌汁7.6.20
(今朝はナスの味噌汁となりました)

大学生のオリンピック・ワールドユニバーシティゲームズ
陸上男子1500mの日本代表となった順天大の大野聖登選手を
応援しようと活性化センターには横断幕が!
本番までしっかり仕上げて頑張ってもらいたいものです。(^_^)/

今年は出遅れたと思われた畑の野菜たちも順調に生育し
自家製ナス1号も収穫となり今朝はナスの味噌汁♪
ナスの味噌汁は次女の好物なので早く食べさせたい。(^_^)/

出羽鶴クラムボン7.6.20

今日ご案内するのは
出羽鶴 純米吟醸生酒 クラムボンです。

希少米である陸羽132号を55%精米し丹念に醸した
搾りたてを思わせるようなフレッシュな香味と
炭酸ガスを含んだ軽快な味わいのお酒です。

「クラムボン」とは宮沢賢治の童話「やまなし」に出てくる
キャラクターで、このストーリーの雰囲気の様に幻想的で
水の中の泡や光の様な揺らぎのある感じをイメージした逸品です。

<クール流通限定品> 720ml 1.980円 <税込み価格>


ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

6月の定休日は、1日(日)・15日(日)・29日(日)
とさせて頂く予定です。
営業時間は、午前8時から午後7時閉店となります。
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:56| Comment(0) | 野菜作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする