田代の旧長谷山邸で開かれ、親族と友人そして地域住民約50人が参列し
新たな門出を祝福したそうです。式を挙げたのは今野航さんと璃奈さんで
2人は高校の同級生同士。航さんは田代で農業をなりわいとする母方の実
家の跡継ぎとして3年前に羽後町に移住し、介護士として働く璃奈さんは
仕事の都合で来年春ごろの引っ越しを予定しています。「田代は自然豊か
で地域の人たちも温かく、自分にとって思い出が詰まった場所。代々受け
継がれてきた農地をなくしたくはない、ここで農業をやりたいと思った」
と移住し、現在は新規就農者として農業に従事しているそうです。(^_^)/
(近場の山へキノコ採り)
(お目当てのナメコを発見!)
(ムキダケがタワーになっています)
(アカボッコはちょいと傷んで..)
(最後の芋の子を掘って)
アメリカンエキスプレス、Visa japan、TS CUBIC CARD、Amazon、
イオン等々、最近当店に届くメールには呆れるばかり。
↓はイオンから
『昨今の第三者不正利用の急増に伴い、イオンカードでは「不正利用
監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に
対するモニタリングを行っております。
当社ではお客様のアカウントに不正利用の可能性が検知されたため
ご本人様確認が完了するまで、カードのご利用を制限させていただきます。
お客さまにおかれましてはご迷惑をおかけいたしますが
以下の手続きにご協力をお願いいたします。』と導かれます!!
だまそうとしているようですが、我が家はイオンカードを持っていない!
皆さんもこの手のメールには十分気を付けてください。(^^;)
7日は「立冬」になるようですが天気予報にも雪マークが出て
北海道では雪になる予報になっていてこちらも寒くなりそう...
寒くなる前にと近場の山へ最後の?キノコ採りへ
お目当てのナメコを発見しましたがこの1本だけで今年は不作?
最後の芋の子を掘って今夜はナメコを入れて芋の子汁です。(^_^)/
私が丹精込めて作った合鴨米の新米!
https://kitanobon.jp/cart/s_list.php?search_new=1&search_cate1=2
ふるさとチョイス・羽後町(当店のハサ掛け米・北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
11月の定休日は、3日(日)・17日(日)とさせて頂きます。
営業時間は、午前8時から午後7時となり
日・祭日の営業日は午後6時閉店となりますので
よろしくお願いいたします。<(_ _)>