2025年03月19日

天寿 純米吟醸 鳥海山 吟味良香生原酒

 にかほ市文化講演会が仁賀保勤労青少年ホームで開かれ、レビ番組にも
多数出演している弁護士の菊地幸夫さん(67)が「身近な法律相談と消
費者問題の実態」と題して講演し、特殊詐欺事件の犯行手口やだまされな
いための注意点などを解説したそうです。講演会は特殊詐欺のほか、訪問
や電話による点検商法などの消費者問題が県内でも発生していることを受
け、市民の金融リテラシーの向上につなげようと開催されたもので、「世
の中にうまい話はない。お金に関しては人を信じては駄目。人を疑わなけ
ればいけない」と呼びかけたそうです。(^_^)/

奥さんのシクラメン7.3.19
(奥さんのシクラメン)
朝のランニング7.3.19.1
(道路には融雪の塩が撒かれています)
朝のランニング7.3.19.2
(今日も日の出前から始動して)

確定申告も3月15日まででしたので皆さん終了したと思いますが
税務署からは還付金に関する怪しいメールが届きました。↓ ↓ ↓

「E-Tax の個人納税アカウントを持つことを全員に義務付けています
このメール受信後24時間以内に下記の専用リンクからE-taxアカウント
をご登録ください。
○ 注意事項
・以下のリンクから案内に従ってE-tax個人アカウントの登録を行って
ください。
・案内メールの有効期限は2025年3月20日 21:25となりますので、有効
期限内に確認を行ってください。
・e-Taxの利用可能時間は、e-Taxホームページでご確認してください。」

運送会社・クレジット会社・証券会社・NHK・Amazon・メルカリ等と
ありとあらゆる業種からの怪しいメールが届く毎日で
先日はベトナムからの国際電話もかかってくる始末...
そんな暇があったらちゃんと仕事しなさいよと言いたくなりますが
だまされる人がいるからあの手この手なんでしょうねぇ~。(^^;)

天寿鳥海山吟味良香生7.3.19

今日ご案内するのは
天寿 純米吟醸 鳥海山 吟味良香生原酒です。

酒こまち55%精米して協会1801酵母で小込みで醸し
蔵内で低温でじっくり熟成させた15度の生原酒で
かすかなピチピチ感が残るフレッシュで爽快な飲み口です。

食中に美味しい吟醸を目指し、心地よい吟香と酒こまち
ならではの柔らかできれいな味わいとなっていて
まさしく「吟味良香」な仕上がりの逸品です。

<クール流通限定品> 720ml 1.705円 1800ml 3.190円 <税込価格>


ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

3月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定となっています。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 18:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月18日

お祝いのメッセージありがとうございます<(_ _)>

 空中での安定感や操作技術を競う「湯沢市凧あげ大会」が市健康ドーム
で開かれ、県内外の愛好家ら131人が腕前を競ったそうです。未就学児
が参加する幼年と小学生が対象の少年、中学生以上が出場する一般の3部
門で実施され、皮切りの幼年はドーム前の屋外が舞台でしたが雨が降り出
し、少年と一般は屋内に会場を移して風の力を得られない中、少しでも高
く揚げようと勢いよく走る姿が見られたそうです。湯沢凧は市有形民俗文
化財で、江戸中期から伝わる「湯沢凧」の普及を図ろうと1958年から
開催。会長は「東北各県や関東圏の愛好家に集まってもらい感謝している。
来年は凧が青空に揚がる光景を楽しみたい」と話していたそうです。私の
友人も湯沢凧同好会に所属し、頑張っているようです。(^_^)/

朝のランニング7.3.18.1
(今日も日の出前から始動して)
朝のランニング7.3.18.2
(もうすぐ日の出です!)
朝のランニング7.3.18.3
(タラの芽、少し膨らんできたかな?)
畑のふきのとう7.3.18
(畑にふきのとうを発見!)
fiatさんからのプレゼント7.3.18
(尾道の友人から/fiatさんありがとうございます)

大手コンビニでは消費期限が迫る商品に貼る値下げのシールに
涙目で「たすけてください」と祈るおむすびがデザインされ
県内店舗でも来月から順次お目見えし、食品ロスを訴えるそうですが
八十八の手間ひまのかかるお米ですからロスのないようにです!

明後日は「お彼岸の中日」だというのに関東では雪の予報!?
こちらも肌寒い日が続き朝もまだ氷点下の冷え込みですが
ランニング中に見つけたタラの芽は少し膨らんできて
まだ50㎝以上の雪がある畑でもふきのとうを見つけました。

今日は私の66回目の誕生日となりましたが
朝一番のLINEで上の姉からお祝いのメッセージ
その後もたくさんの友人・知人からお祝いの言葉を頂き
本当にありがとうございます。<(_ _)>
今晩は大谷翔平選手のお祝いのホームラン見せてもらえるかな。(笑)

ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

3月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定となっています。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 19:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月17日

お米事情

 任期満了に伴う羽後町長選(4月1日告示、6日投開票)の立候補予定
者による公開討論会が、昨日町活性化センターで開かれ、前副町長の尾久
和弘氏(63)と前町議の佐々木康寛氏(49)が、町中心部の空洞化対
策や今後の町政運営について持論を展開したそうです。昨年5月に閉店し
た西馬音内地区のスーパー跡地の利活用について両氏は、地域住民から商
業施設の設置を望む声があることは承知しているが、現実的には厳しいと
の見方を示したそうで、「移住定住促進に向けたアパートの建設」や「人
の流れをつくる仕掛けが必要」との案がでたそうですが、それで空洞化に
歯止めがかかる?やはり人口減少をどうするかが最重要課題ですね。(^^;)

朝のランニング7.3.17
(冬場の雪けし作業が進んでいます)
LC麺7.3.16
(昨日の定休日は十文字のLC麺)
梅漬けご飯7.3.17
(ご飯にはカリカリ梅漬けが旨い)
あきたこまち7.3.17
(全農秋田のあきたこまち)

カブスとの開幕戦「MLB 東京シリーズ」のために来日しているドジャースで
大谷翔平・山本由伸・佐々木朗希の3選手が中心となって歓迎会を開催
マグロの解体ショーや寿司職人がその場で握った寿司や
カニや焼き鳥などさまざまな日本料理を提供しもてなしたそうで
チームの結束も高まり開幕戦での素晴らしいプレーに期待ですね!!

昨日の定休日は午後から飲食店から配達のご予約を頂いていたので
いつ電話が来るのかわからないので ↑ の討論会には参列できず...
午前中は駅伝を見てから腰の手術をする従姉のお見舞いに行って
その後ラーメン食べて買い物に行って休みはあっという間に終了。(^^;)

このところのお米事情はどうなるのか心配になりますが
政府の備蓄米が放出されても先行きは不透明なままで
とりあえず我が家で食べる今後半年分は何とか確保していますが
米どころ秋田に米がない?全農さんしっかりして下さい!!

ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

3月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定となっています。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 19:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする