2025年07月12日

今日の収穫野菜です

 大東建託が、居住満足度調査「街の住みここちランキング2025」の
秋田県版をまとめ、1位は秋田市で6年連続で、2位は2年連続で美郷町、
3位は潟上市(同5位)だったそうです。秋田市は「生活利便性」「交通
利便性」「行政サービス」「親しみやすさ」「賑わい」の5項目で1位。
商業施設や行政機関が集まっていることや、秋田城などの史跡が公園とし
て整備され市民の憩いの場となっていることが高評価につながったようで
す。美郷町は「行政サービス」「静かさ治安」で2位で、潟上市は「交通
利便性」「親しみやすさ」で3位に上昇したそうです。羽後町がどのよう
に評価されたのかも、気になるところです。(^_^)/

川原田稲荷神社祭典7.7.12
(川原田稲荷神社祭典)
畑の様子/オクラ7.7.12
(畑の様子/オクラ)
畑の様子/ネギ7.7.12
(畑の様子/ネギ第2弾植えました)
今日の収穫野菜7.7.12
(今日の収穫野菜)

東北森林管理局が発表した福島県を除く東北5県のブナの結実予測は
秋田県は2年ぶりにほとんどの木が結実しない「大凶作」になるそうで
不作の年は餌を求めて人里への出没が増える可能性があり心配...
昨日も私のランニングコースである下田沢付近に出没し
スイカ畑が食害にあったそうなので今から思いやられます..。(^^;)

例年ですと7月の第2土曜日は“かがり火天国”がありましたが
今年は中止になったので子供たちも残念がっているでしょうねぇ~
それでも各地域の神社の祭典があって私は大忙し
今日は雨の心配もなく気温も上がって生ビール日和です!!(笑)

お盆の頃は休みが取りずらいようで次女が今日から1週間ほどの帰省
滞在中定休日に重ならないので明日は長めのお昼休みを頂くことに
普段は自炊・お弁当なので帰ると奥さんには食事のリクエスト♪
私の作った自家製野菜が活躍してくれそうです。(^_^)/

ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

7月の定休日は、6日(日)・20日(日)で予定したが
明日13日(日)は、午前10時頃~午後3時頃までの長い昼休み!
20日(日)を21日(月)に変更させて頂きます。<(_ _)>

営業時間は、午前8時から午後7時閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>

posted by えのもと at 19:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月11日

角右衛門 純米大吟醸一穂積

 横手市の飲食店主たちが12日、市中心部の光明寺公園で「よあそび楽
座」を開催するそうです。市と交流がある台湾のグルメや地元グルメなど
の飲食ブースのほか、体験ブースやステージイベントなどもあり、老若男
女が楽しめるイベントとなるようです。実行委員会の代表を務める小松さ
ん(38)は「都会に出なくても地元で楽しいことができると知ってもら
いたい」と話しているそうです。飲食ブースでは小籠包やルーロー飯のほ
か、横手やきそばやババヘラアイスなどを販売。県南の地ビールを集めた
YOKOTEビアフェスのほか、あめ作りや木工、ドローンなどの体験ブ
ースも設けられ、ステージではヒーローショーやDJイベント、盆踊りが
披露されるそうです。(^_^)/

日の出とともに始動して7.7.11
(今日も日の出とともに始動して)
朝のランニング7.7.11.1
(朝のランニング/知人のワンちゃん)
朝のランニング7.7.11.2
(クマに注意の立て看板)
朝のランニング7.7.11.3
(今日は久しぶりに赤沢口まで)
裏の空地のアジサイ7.7.11
(裏の空地のアジサイ)

昨日までの30度を超す暑さが信じられないほど
今日は爽やかな風があり過ごしやすい一日になっています♪
この週末は各地域で村の鎮守の神様の祭典があるようで
生ビールのご予約があり忙しくなりそうです。

今日も日の出とともに始動して朝のランニング!
今までクマさんとの遭遇を避けて梺橋で折り返していましたが
久しぶりに赤沢口まで行き心地よい汗を流しました。(^_^)/

角右衛門一穂積7.7.9

今日ご案内するのは再入荷となった
福小町 角右衛門 純米大吟醸一穂積です。

県の酒造好適米「一穂積」を全量使用して40%精米し
AK-1酵母で醸した雑味が少なく軽快でフレッシュで
後味にふくらみや柔らかさを感じさせる味わいの逸品です。

角右衛門のロゴは、木村家三代目・木村角右衛門(1681~1729)の
およそ320年前の直筆のサインを使用しており
現在の技術・情熱を全て注ぎ込んだ少量生産の手作りのお酒です。

<流通限定品> 720ml 5.500円 <税込価格>


ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

7月の定休日は、6日(日)・20日(日)
とさせて頂く予定です。13日(日)は、臨時休業になるかも..。
営業時間は、午前8時から午後7時閉店となります。
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 19:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月10日

大納川 純米大吟醸 芽吹酒こまち

 白球が青空に舞い上がり、歓声が球場に響き渡る。土で汚れたユニホー
ム、ベンチでこぶしを握り締めて応援する選手、我が家の長女はY高校の
野球部のマネージャーで、こまち球場での秋田南との準々決勝はアナウン
ス係―。(試合には勝って準決勝に進みましたが、試合よりアナウンスを
とちらないかと冷や冷やした)全国高校野球選手権秋田大会が、今日開幕
しました。仙台育英高校の須江監督の言葉を思い出します「宮城の皆さん、
東北の皆さん、おめでとうございます。100年開かなかった扉が開いた
ので、多くの人の顔が浮かびました」と。2011年の東日本大震災、新
型コロナウイルスの感染拡大が続き、夏の甲子園での優勝は東北の人たち
の悲願でした。今年も東北の高校球児の活躍に期待です。(^_^)/

朝のランニング7.7.10.1
(今日も日の出とともに始動して)
朝のランニング7.7.10.2
朝のランニング7.7.10.3
(今日は石馬っこ神社まで!)
味噌汁に春菊7.7.10
(味噌汁に自家製春菊を浮かべて)
さきがけスポーツ7.7.10
(今日のさきがけスポーツに大野聖登選手!)

東北から九州にかけて太平洋側で大気の状態が不安定になり
福島県白河市付近では約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ
土砂災害や家屋の浸水河川の増水や氾濫など災害発生の危険度が高まり
関東地方でも線状降水帯が発生し大雨災害の危険度が急激に高まるなど
このところの不安定なお天気には要注意ですね!!

子どもの頃手にイボができた時には“石馬っこ”から石を頂き
治ったら2個にして御礼返しをしたものですが..
電車道を下の姉と二人で歩いて行ったのを思い出します!
今日のさきがけスポーツには大野聖登選手が1面に登場し
ドイツで開催されるユニバでの活躍に期待です。(^_^)/

大納川芽吹酒こまち7.7.10

今日ご案内するのは
大納川 純米大吟醸 芽吹酒こまちです。

天花シリーズの兄弟分として副杜氏の鈴木圭君が仕込んだ
シリーズの芽吹は、a.basesさんの酒こまちにAK-1酵母の組合せで
秋田の春の風景をイメージして仕込んだ純米大吟醸原酒(15.8%)です。

AK-1酵母の柔らかな吟醸香と、酒こまちらしい膨らみのある味わいで
1回火入れでフレッシュさの残る軽快な味わいと円やかな酸が
すっきりとした後味を引き出している逸品です。

<流通限定品> 720ml 2.200円 1800ml 4.180円 <税込価格>


ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463

7月の定休日は、6日(日)・20日(日)
とさせて頂く予定です。13日(日)は、臨時休業になるかも..。
営業時間は、午前8時から午後7時閉店となります。
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>
posted by えのもと at 19:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする