は集荷業者を対象に初回分15万トンの入札が行われ、秋田県産のあきた
こまちやひとめぼれなどが対象となり、流通の円滑化を目的とした放出が
初めて行われました。県内の関係者からは「経験したことのない状況」だ
として先行きの不透明さを指摘する声や、米価の安定を望む声が聞かれて
いるそうです。農水省が全国のスーパー約千店舗のデータを基にまとめた
2月24日~3月2日のコメ5キロの販売価格は3952円で、前年同期
と比べ94・6%上昇。政府が備蓄米放出を発表した2月以降も上昇が続
いていて、当店自作在庫も年間購入者分しかなくなりました。(^^;)
(夕暮れの鳥海山)
(今日も畑の雪消し)
(長靴に入らないようにカバーを付けて)
(羽後町議会補欠選挙)
東北新幹線はやぶさと秋田新幹線こまちの連結が走行中に外れる
トラブルが6日に発生して以降、秋田―盛岡間での折り返し運転となっていた
秋田新幹線こまちが、8日ぶりに従来の運行に戻り直通運転を再開し
利用客からは「不安もあったが無事に秋田まで着いてよかった」
「再発防止に努めてほしい」といった声が上がったそうです。
老化防止や体力維持のための朝のランニングでしたが
気合を入れ過ぎて?近年では初の14日連続で行ったところ
足腰年齢は高くなるはヘモグロビン数値が低く献血ができなくなるはで
年齢を考えほどほどにと反省させられました。(笑)
神奈川の叔母からお米と一緒にフクタチを送ってほしいとの事で
相性バッチリの根ワサビを掘るために今日も畑の雪消し..
羽後町町長選挙と同日に行われる町議会補欠選挙に
子育て世代の4人の子供のお母さんが立候補することに!
将来の羽後町に危機を感じての決断でしょうね。(^_^)/
ふるさとチョイス・羽後町(当店の北の盆飲み比べ掲載中)
https://www.furusato-tax.jp/city/product/05463
3月の定休日は、2日(日)・16日(日)・30日(日)と
させて頂く予定となっています。
営業時間は、午前8時から午後6時30分閉店となり
日祝日の営業日は、午後6時閉店
となりますのでよろしくお願いいたします。<(_ _)>